1
やっと見えました、富士山が!、 23,24日隣近所の旅行で箱根、鎌倉にいてきました、昨年も伊豆へ行くルートで、圏央道から御殿場まで、今年と同じルートを通ったが、曇っていて富士山は全々見えませんでした、今年は乙女峠から、車窓からでしたが、やっと見ることができた
![]() ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-25 18:43
| 風景
|
Comments(2)
のぼりのロープウエーは5人の相乗りでしたが、帰りはゆったり二人乗り、この辺りの紅葉が一番の見ごろ
![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-18 21:45
|
Comments(2)
今日明日、二日間、大豆収穫作業の休みをもらったので、朝天気予報を確認、7時40分安達太良山に出かけました。9時30分到着、ロープウエー乗り場前はすでに長蛇の列
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-17 20:18
| 風景
|
Comments(0)
やっと写真のストックが終わりました。
今日は大豆の収穫に先立ち、圃場巡回をやった、これが私の大豆です ![]() ![]() 夕方、夕日を見ながら福島潟にウオーキングに行くと、豊橋の上で夕日を撮影しているカメラマンが一人、近づいてみるとなんとノンタンさんでしたでした 久振りにお会いしたので、ノンタンさんのホームグラウンドの、胎内市で起きた竜巻の話などをして、夕日を、ノンタンさんはマミヤで撮影、私は携帯で ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-16 22:28
| 作物
|
Comments(0)
9月14日早朝この時期には珍しい大雨が降った、夜が明けるとすぐ圃場に行ってみた、我が家のオクイラも畝の上まで水が、オクラは水に強いので大丈夫
![]() ![]() R460に架かる奥衛門川橋も桁に水が付ききそう ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-12 16:03
| その他
|
Comments(2)
9月26日今年最後の稲刈り、7,8月の猛暑でコシヒカリの品質も大きな影響お受けました、気持ちはこの空のように秋晴れ、というわけには行きませんでした
![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-09 16:07
| 作物
|
Comments(0)
▲
by iasano16
| 2010-10-09 15:54
| 風景
|
Comments(0)
▲
by iasano16
| 2010-10-01 21:19
| 風景
|
Comments(1)
ようやく猛暑が終わりそうな12日、南会津高杖の蕎麦をアップした直後、PCが動かなくなりました、最初はCドライブがやられてと思っていたのですが、私のパソコンの「かかりつけ医」であり、製作者でもある、隣のお父さんに見てもらうと、ハードデスクは正常、マザーボードの異常ということで、8,9年、も使っている事もあり、新たに作ってもらうことにしました。それが昨日完成、windows7のセットアップも終わり、ようやく使用できるようになりました。まずは撮りだめから、たかつえの帰り道、R121を会津下郷から県道131に入り、で大内宿に向かう途中、八幡の大ケヤキと出会いました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by iasano16
| 2010-10-01 17:25
| 風景
|
Comments(0)
1 |
タグ
メモ帳
ライフログ
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 フォロー中のブログ
のんたんのデジタルな風景 みちのくの大自然 In My Life 蔵の街から ニイガタ越後「旬の撮影地」 趣味を楽しみながら てんちゃん気ままなデジカメ 見たまま 赤ベコのつぶやき 湧水の里で米作り 常陸のT's BLOG 庄内日和 きままに撮り歩く 潟のほとりで ヨシキリの里から (鳥撮)ハタ坊:PENT... ニイガタ越後「旬の撮影地... 潮風香る街から 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||